毎日を健康に過ごすために大切な免疫細胞の70%が腸で作られていることはご存じでしょうか?ここでは、免疫細胞を体内で活発化させる役割を担っている腸内細菌についてご紹介します。
体内の健康を守るため、風邪やインフルエンザなどのウイルスや細菌、ガン細胞と日々戦っているヒーロー「免疫細胞」。その70%が、腸の中で暮らしています。免疫細胞が元気に体内をパトロールできているのは、同じ腸にいる「腸内細菌」のおかげなのです。
腸内細菌の役割は、前線でウイルスと戦う免疫細胞をより強くすること。たとえるなら、生まれたばかりの免疫細胞は、営業職に入社したばかりの新入社員。上司である腸内細菌と、あらゆる敵やトラブルに対処できるように何度も研修を行います。それにクリアした選りすぐりの社員だけが「よし、行ってこい!」と送り出されるわけです。
腸の中に約100兆個、数百種類いるといわれる腸内細菌の数は、食習慣や年齢によって違います。ファストフードや加工食品などで食生活が偏りがちになると、細菌の数が減り、免疫力も低下してしまうのです。そうなってしまう前に、今日から食生活に取り入れられる腸内細菌の増やし方をご紹介します。
免疫力アップには、食生活の見直しが大切です。必要な栄養素をバランス良く献立に取り入れることで、腸内細菌を増やすことができます。
腸内細菌を増やすために、普段の食事に野菜や発酵食品を取り入れたいけれど、忙しくてなかなか難しい方は多いはず。また、毎日の献立を考えるお母さんにとっては、毎食にバランス良く野菜を取り入れるのも面倒ですよね。頭を悩ませる時間から解放されたいお母さんにおすすめなのが、サプリメントです。
免疫力を高める成分が凝縮したサプリメントは、手軽にさまざまな栄養素を効率よく摂取できます。家計にやさしいサプリメントもあり、コストパフォーマンスも抜群!家族の健康も、家計も大事にしたいお母さんの強い味方です。
場所や時間を選ばずに摂取できるので、毎日忙しく頑張っているお父さんの栄養補助としてもおすすめ。家族そろってこれからも笑顔で健康に過ごすために、サプリメントを取り入れてみるのはいかがでしょうか。